2015年9月6日日曜日

フードレコード

人間の体は摂取した食べ物でできている

だから何をどれだけ食べたかは重要だと思う

私はフードレコードを実践して5年以上になる。はじめはカロリー管理のためであったが3年ほどまえから食品成分全般のレコードをとるようになった。カロリーは抑えているつもりでもナトリウムがとりすぎたりといったことがわかる。
今のところ健康診断の結果も悪くはないので食べたいものを食べているが記録だけは毎日とっている。
どんな食材をどれだけ食べたかを記録するのはボケ防止にもなるし、また想像力を養うことにもつながる
なぜかといいうと自分で作ったもの以外の料理の場合はそこにどのような食材がどのくらい使われたのかと想像する必要があるからである。
これは多分あの食材が入っているだろうなどと考える事が重要で正解でなくてもいいのだ。

今までスマートホン用のアプリでこの入力作業を行っていたがこのアプリがパソコンへデータ移行ができず不便であった。やはりパソコンで管理したいのでわざわざアプリのデータを手入力でパソコンに写していたのだがこの作業はかなり空しい。
最近、食品標準成分表2010のxlsデータがネット上で公開されているのを見つけたのでこれを活用してフードデータ入力用のエクセルファイルを作成した。

せっかっく作ったので無料公開します。興味がある人は活用してみてください。
foodrecord.xls
foodrecord.xls

*一部間違えがありましたので2015/9/10に修正しました。m(__)m
(ご利用は 自己責任でお願いします。)

 おまけのダイエット話

私は以前90㎏近い体重があったが今は64㎏前後で落ち着いている。結果的に25㎏ほどのダイエットになったが平日に酒を飲まないというルールを自分に課し、また目標体重にならなかったら週末も禁酒としている。私の場合酒を飲むとどうしても食べる量が増えてしまいカロリー過多になるのだ。フードレコードとこのルールのおかげでこの数年は体重をキープしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿