2015年9月12日土曜日

ハイリスク・ハイリターン

日本は災害を受けやすい国土である内閣府のHPによると世界全体に占める日本の災害発生割合は,マグニチュード6以上の地震回数20.8%,活火山数7.0%,死者数0.4%,災害被害額18.3%など,世界の0.25%の国土面積に比して,非常に高くなっている
単純に国土面積の割合で考えると地震では平均の83.2倍、火山28倍、死者数1.6倍、被害額73倍ということになる
こんなにリスクの高い国土に我々は先史時代から暮らしてきたわけである。
逃げ出してもよさそうな過酷な国土であるがそれ以上の価値がこの国土にはある
それは豊かな四季と温泉、水環境、それらにより培われた自然、文化といったかけがえのない風土だ
日本と同じような緯度の国であれば春夏秋冬という年間の温度変化はあるが日本の場合は
大陸と太平洋の境で温暖湿潤気候にある事が単純の温度変化のみではなくはっきりした気候の変化も生みそれが相まって世界的にもめずらしく四季が文化にまでなっているのである。

このリターンがなければこんなリスクの高い国土に人間は住み続けなかったのではないだろうか?
しかし近代になって経済成長の大号令のもとこのリターンを自ら壊すようなことを行ってきた。

先日、鬼怒川が氾濫して大きな被害がでた。リスクをしっかりとらえてリターンを大切にしたい。

追記
先日(2016/4/14)熊本で震度7、マグニチュード6.5の地震が発生した。その後16日にも震度7、マグニチュード7.3が発生し、こちらが本震で14日の地震は前震であると発表された。この時わたしは初めて前震という言葉を知った。
熊本、大分では大きな被害が出ている。
改めて思うがマグネチュードというのは誤解されやすい。震度と値が似ているのが原因だと思う。
マグニチュードは+0.2でエネルギーが2倍、+1で32倍になる。+2では約1000倍になるのだ。
今回の前震のマグニチュードが6.5、本震が7.3ということはエネルギーの差は16倍(2*2*2*2)となる。
7.3/6.5=1.12倍ではないのだ。16倍なのに震度が同じなのは震源地の距離、地質などの原因だと思う。
東日本大震災のマグネチュード9.0は今回の本震の360倍というとてつもない大きさになる。
仮にマグネチュード5.0のエネルギーをE1(Eは地震エネルギーの単位とする)とすれば今回の前震はE180、本震はE2,900、東日本大震災はE1,000,000ということになる。この方が震度と間違えないし大きさの違いが直感できると思う
のだが?
  • M4.0=E 0.1未満
  • M4.5= E0.5
  • M5.0 = E1
  • M5.5= E5.5
  • M6.0= E32
  • M6.5= E180
  • M7.0= E1,000 阪神・淡路大震災(M7.3) E2,900
  • M7.5= E5,500
  • M8.0= E32,000 関東大震災(M7.9) E23,000
  • M8.5= E180,000
  • M9.0= E1,000,000 東日本大震災
20191205追記 毎日新聞より


2015年9月11日金曜日

地球凶暴化

地球温暖化などといわれ続けているが「温暖化」という言葉は大きな誤解を与えているのではないかと思う。
そもそも温暖化という言葉には危機感がない。なにかのどかなイメージを与えている。
地球の平均気温が上がることによってどんなことが起きるのかが重要だ
熱波、寒波、台風、ハリケーン、豪雨、竜巻などの気象が依然より凶暴になっているのである。
地球温暖化などといったのんきな言葉ではなく「地球狂暴化」、または「地球過激化」、「地球激烈化」に改めたほうがいい!
そして我々は地球を刺激しないようにひっそりと暮らし地球に感謝する生活に改めるべきである。

2015年9月6日日曜日

フードレコード

人間の体は摂取した食べ物でできている

だから何をどれだけ食べたかは重要だと思う

私はフードレコードを実践して5年以上になる。はじめはカロリー管理のためであったが3年ほどまえから食品成分全般のレコードをとるようになった。カロリーは抑えているつもりでもナトリウムがとりすぎたりといったことがわかる。
今のところ健康診断の結果も悪くはないので食べたいものを食べているが記録だけは毎日とっている。
どんな食材をどれだけ食べたかを記録するのはボケ防止にもなるし、また想像力を養うことにもつながる
なぜかといいうと自分で作ったもの以外の料理の場合はそこにどのような食材がどのくらい使われたのかと想像する必要があるからである。
これは多分あの食材が入っているだろうなどと考える事が重要で正解でなくてもいいのだ。

今までスマートホン用のアプリでこの入力作業を行っていたがこのアプリがパソコンへデータ移行ができず不便であった。やはりパソコンで管理したいのでわざわざアプリのデータを手入力でパソコンに写していたのだがこの作業はかなり空しい。
最近、食品標準成分表2010のxlsデータがネット上で公開されているのを見つけたのでこれを活用してフードデータ入力用のエクセルファイルを作成した。

せっかっく作ったので無料公開します。興味がある人は活用してみてください。
foodrecord.xls
foodrecord.xls

*一部間違えがありましたので2015/9/10に修正しました。m(__)m
(ご利用は 自己責任でお願いします。)

 おまけのダイエット話

私は以前90㎏近い体重があったが今は64㎏前後で落ち着いている。結果的に25㎏ほどのダイエットになったが平日に酒を飲まないというルールを自分に課し、また目標体重にならなかったら週末も禁酒としている。私の場合酒を飲むとどうしても食べる量が増えてしまいカロリー過多になるのだ。フードレコードとこのルールのおかげでこの数年は体重をキープしている。

2015年9月4日金曜日

コピーライト

オリンピックエンブレムが盗作疑惑で国立同様白紙に戻ってしまった。ラジオで例の滝クリの「お、も、て、な、し」を物まねして

「や、り、な、お、し」

と言っているのを聞いて思わず笑ってしまった。
エンブレムそのものは盗作ではないとしているがネット写真の無断使用や他の仕事でコピーなどが判明したのが原因らしい。

わたしも設計関係の仕事をしているのでイメージとしてネットの写真を利用することは多々ある。しかしそれは内部打合せの資料などに利用する場合であり、一般公開するような場合は極力気を付けるようにしている。
著作権は本来コピーライトといって申請するものではなく作成した人に

自動的に付加される権利

である。
よくCopyright © 2015 ○○○○ All Rights Reserved.などと記載しているが別に記載が義務づけられているのではない。ただ記載することで著作権を主張する意思がある事を明確にできる。
また最近は似たような画像がないかを検索する事が誰でも非常に簡単にできるようになった。

これは画期的である

images.google.comにアクセスして調べたい画像をアップロードすると似たような画像を世界中から瞬時にかき集めてくれるのである。

試に私も[三日月形[と[丸]という要素でオリンピックのエンブレムを作成してみた。
三日月形は「動き」、丸は「静:止まる」というスポーツの基本要素を意味しそれらにより走る姿を表現した。(五輪色で配色)
Copyright © 2015 MINORU MORIYA All Rights Reserved

 そこでこれを前述のように画像検索してみるといろいろ出てきたがさらにキーワードをオリンピック、スポーツなどとして絞り込んで検索した結果が下記である。 似たものはないようだが....

キーワード:オリンピック

キーワード:スポーツ